トップ
>
まんなかどころ
ふりがな文庫
“まんなかどころ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
真中処
80.0%
真中所
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
真中処
(逆引き)
節穴へ
明
(
あかり
)
が漏れて、古いから森のよう、下した
蔀
(
しとみ
)
を
背後
(
うしろ
)
にして、
上框
(
あがりがまち
)
の、あの……客受けの六畳の
真中処
(
まんなかどころ
)
へ、二人、お太鼓の帯で行儀よく、まるで色紙へ乗ったようでね、ける、かな
吉原新話
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
累
(
かさな
)
り合った
棟
(
むね
)
の
真中処
(
まんなかどころ
)
にありまして、建物が一番古い。
菊あわせ
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
まんなかどころ(真中処)の例文をもっと
(4作品)
見る
真中所
(逆引き)
池の
周囲
(
まわり
)
はおどろおどろと蘆の葉が
大童
(
おおわらわ
)
で、
真中所
(
まんなかどころ
)
、
河童
(
かっぱ
)
の皿にぴちゃぴちゃと水を
溜
(
た
)
めて、其処を、
干潟
(
ひがた
)
に取り残された
小魚
(
こうお
)
の泳ぐのが
不断
(
ふだん
)
であるから、村の
小児
(
こども
)
が
袖
(
そで
)
を
結
(
ゆ
)
って
水悪戯
(
みずいたずら
)
に
掻
(
か
)
き
廻
(
まわ
)
す。
海の使者
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
まんなかどころ(真中所)の例文をもっと
(1作品)
見る