“まごめ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
馬籠75.0%
馬込25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これから皆様御案内の通り福島を離れまして、の名高い寝覚ねざめの里をあとに致し、馬籠まごめに掛って落合おちあいへまいる間が、美濃みのと信濃の国境くにざかいでございます。
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
されど其道を過ぎんには、わがをさなき頃より夢に見つる馬籠まごめ驛の翠微すゐびは遂に一目をも寓するあたはざるなり。
秋の岐蘇路 (旧字旧仮名) / 田山花袋(著)
門内に渡り廊下の長い橋のある馬込まごめさんという家があったが、そこの女中がお竹大日如来だったのだといって、大伝馬町の神輿おみこし祭礼おまつりの時、この井戸がよく飾りものに用いられたが
馬込まごめは谷おほき里、とりよろふ丘の岬々さきざき、朝に夜に狹霧立ち立つ。高窻や東に開き、西をあけ、南もあけて、うち透かす賑ふあかり山中やまなかのみ湯のさまかも、月さへも紫明る。霧はおもしろ。
白南風 (旧字旧仮名) / 北原白秋(著)