トップ
>
べや
ふりがな文庫
“べや”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
部屋
75.0%
室
15.0%
厩
10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
部屋
(逆引き)
藤原六雄
(
ふじわらろくお
)
は、ランプ
部屋
(
べや
)
へはいって、ランプの
掃除
(
そうじ
)
をしていた。彼は、今年二十八歳のひどくだまりやの、気むずかしやであった。
海に生くる人々
(新字新仮名)
/
葉山嘉樹
(著)
べや(部屋)の例文をもっと
(15作品)
見る
室
(逆引き)
宿直室は六畳で、その隣に小使
室
(
べや
)
があった。小使室には大きな
囲爐裏
(
いろり
)
に火がかっかっと起こって、
自在鍵
(
じざいかぎ
)
につるした
鉄瓶
(
てつびん
)
はつねに煮えくりかえっていた。
田舎教師
(新字新仮名)
/
田山花袋
(著)
べや(室)の例文をもっと
(3作品)
見る
厩
(逆引き)
そのまま羊が象
厩
(
べや
)
に身を
摺
(
す
)
り付くると、いよいよ火事となりて象も猴も焼け死んだとある。象厩に猴を
畜
(
か
)
えば象を息災にすとシャムでも信ずる由、クローフォールドの『
暹羅
(
シャム
)
使記』に見ゆ。
十二支考:06 羊に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
べや(厩)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
いま
なか
へや
うまごや
うまや
まや
むまや
ウマヤ
ムマヤ
いへ