“ふそ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
父祖66.7%
扶疎33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
東に覇府はふありてより幾百年、唯東へ東へと代々よよみかど父祖ふその帝の念じ玉ひし東征の矢竹心やたけごころを心として、白羽二重にはかま五歳いつつ六歳むつつ御遊ぎよいうにも、侍女つかへをみなを馬にして、東下あづまくだりとらしつゝ
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
思えば父たちのよろこびは、父祖ふそみな、町人といやしめられてきた長い長いからを破りうる、議会政治をむかえるため、ここに新憲法の成立発布を、どんなにどんなにか祝したく思ったのであろう。
江岸がなだらになつて川柳が扶疎ふそとして居り、雑樹ざふきがもさ/\となつて居る其末には蘆荻ろてきが茂つて居る。
観画談 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
春江しゅんこうの景色に併せて描いた風俗画だナと思って、また段〻にともしびを移して左の方へ行くと、江岸がなだらになって川柳が扶疎ふそとしており、雑樹ぞうきがもさもさとなっているその末には蘆荻ろてきが茂っている。
観画談 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)