トップ
>
ひらった
ふりがな文庫
“ひらった”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
扁平
60.0%
平
20.0%
扁
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
扁平
(逆引き)
扁平
(
ひらった
)
く、薄く、しかも大ぶりな耳へ垂らして、
環珠数
(
わじゅず
)
を掛けた、鼻の長い、
頤
(
おとがい
)
のこけた、小鼻と目が窪んで、飛出した形の八の字眉。大きな口の下唇を反らして、かッくりと
抜衣紋
(
ぬきえもん
)
。
露肆
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ひらった(扁平)の例文をもっと
(3作品)
見る
平
(逆引き)
こいつおかしいと思ったので、直ぐに後をつけやした。それ私は四尺足らず、三尺八寸という小柄でげしょう。もっとも頭は
巾着
(
きんちゃく
)
で、
平
(
ひらった
)
く云やア
福助
(
ふくすけ
)
でさあ。
大捕物仙人壺
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
ひらった(平)の例文をもっと
(1作品)
見る
扁
(逆引き)
幕が
開
(
あ
)
いた——と、まあ、言う
体
(
てい
)
でありますが、さて
唯
(
ただ
)
浅い、
扁
(
ひらった
)
い、
窪
(
くぼ
)
みだけで。何んの
飾
(
かざり
)
つけも、道具だてもあるのではござらぬ。
春昼
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ひらった(扁)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ひらた
たいら
ひらっ
ひら
フラット
たい
たいらか
たいらの
たひ
たひらか