トップ
>
はこねやま
ふりがな文庫
“はこねやま”の漢字の書き方と例文
語句
割合
箱根山
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
箱根山
(逆引き)
月光下
(
げっこうか
)
の
箱根山
(
はこねやま
)
崩れる鬼影
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
即
(
すなは
)
ちこの
外輪山
(
がいりんざん
)
の
破
(
やぶ
)
れ
目
(
め
)
が
火口瀬
(
かこうせ
)
である。
箱根山
(
はこねやま
)
でこれに
相當
(
そうとう
)
する
場所
(
ばしよ
)
は
湯本
(
ゆもと
)
の
早川
(
はやかは
)
と
須雲川
(
すぐもがは
)
の
相會
(
あひかい
)
する
所
(
ところ
)
である。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
やがて
多
(
おほ
)
くの
子供
(
こども
)
を
持
(
も
)
ち
複式火山
(
ふくしきかざん
)
の
形
(
かたち
)
ともなり、
遂
(
つひ
)
には
現在
(
げんざい
)
の
箱根山
(
はこねやま
)
の
状態
(
じようたい
)
になる
時
(
とき
)
も
來
(
く
)
るであらう。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
はこねやま(箱根山)の例文をもっと
(4作品)
見る