トップ
>
火口瀬
ふりがな文庫
“火口瀬”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かこうせ
50.0%
くわこうらい
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かこうせ
(逆引き)
即
(
すなは
)
ちこの
外輪山
(
がいりんざん
)
の
破
(
やぶ
)
れ
目
(
め
)
が
火口瀬
(
かこうせ
)
である。
箱根山
(
はこねやま
)
でこれに
相當
(
そうとう
)
する
場所
(
ばしよ
)
は
湯本
(
ゆもと
)
の
早川
(
はやかは
)
と
須雲川
(
すぐもがは
)
の
相會
(
あひかい
)
する
所
(
ところ
)
である。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
火口瀬(かこうせ)の例文をもっと
(1作品)
見る
くわこうらい
(逆引き)
さうすれば、世界にもめづらしいと言はれてゐるあの阿蘇の噴烟も、あの宮地にある阿蘇神社も、その
火口瀬
(
くわこうらい
)
である
数鹿留
(
すがる
)
の
瀑
(
たき
)
も、
戸下
(
とした
)
温泉も、
栃木温泉
(
とちぎのをんせん
)
も、
皆
(
みん
)
なその行程の中に入つて行つた。
女の温泉
(新字旧仮名)
/
田山花袋
、
田山録弥
(著)
火口瀬(くわこうらい)の例文をもっと
(1作品)
見る
火
常用漢字
小1
部首:⽕
4画
口
常用漢字
小1
部首:⼝
3画
瀬
常用漢字
中学
部首:⽔
19画
“火口”で始まる語句
火口
火口底
火口壁
火口箱
火口内
火口丘
火口原
火口炭
火口近
検索の候補
火口
噴火口
火口底
火口箱
火口近
旧火口
活火口
火口炭
火口丘
火口内
“火口瀬”のふりがなが多い著者
今村明恒
田山録弥
田山花袋