“はえの”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
生延50.0%
生伸50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
枝という枝は南向に生延はえのびて、冬季に吹く風のつよさも思いやられる。白樺しらはりは多く落葉して、高く空に突立ち、細葉の楊樹やなぎうずくまるように低く隠れている。
藁草履 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
黒々と生延はえのびたあごひげを撫廻しながら
藁草履 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
わずかに手を解き、おとがいで襟を探って、無性ぶしょうらしくつまみ出した、指のつめの長く生伸はえのびたかと見えるのを、一つぶるぶるとって近づき、お伽話とぎばなしの絵に描いた外科医者というていで、おののく唇にかすかに見える
悪獣篇 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)