トップ
>
とりの
ふりがな文庫
“とりの”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
取除
90.9%
取退
9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
取除
(逆引き)
二種類の文学のうち(ことに浪漫主義の文学のうち)道徳の分子の交って来ないものは頭から
取除
(
とりの
)
けて考えていただきたい。
文芸と道徳
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
父が
徐
(
しず
)
かに其を
取除
(
とりの
)
けると、眼を閉じて少し口を
開
(
あ
)
いた眠ったような祖母の
面
(
かお
)
が見える……一目見ると厭な色だと思った。
平凡
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
とりの(取除)の例文をもっと
(30作品)
見る
取退
(逆引き)
底知れずの水に浮いた
御幣
(
ごへい
)
は、やがて壇に登るべき
立女形
(
たておやま
)
に対して
目触
(
めざわ
)
りだ、と
逸早
(
いちはや
)
く
取退
(
とりの
)
けさせ、
樹立
(
こだち
)
さしいでて
蔭
(
かげ
)
ある水に、例の
鷁首
(
げきしゅ
)
の船を
泛
(
うか
)
べて、
半
(
なか
)
ば
紫
(
むらさき
)
の幕を絞つた
裡
(
うち
)
には、鎌倉殿をはじめ
伯爵の釵
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
とりの(取退)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
とりのく
かた
とっと
とりのけ
とりのけん
とりのぞ
とりはず
とりはづ