“ちようぜん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
悵然66.7%
長髯33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
左門は悵然ちようぜんたる思ひを懐いて夜道へ降りた。道で卓一に別れるときが、恰も彼をふりきる思ひに感じられたほど心の孤独が激しいのだ。
黒焦に削れたるみきのみ短く残れる一列ひとつらの立木のかたはらに、つちくれうづたかく盛りたるは土蔵の名残なごりと踏み行けば、灰燼の熱気はいまだ冷めずして、ほのかおもてつ。貫一は前杖まへづゑいて悵然ちようぜんとしてたたずめり。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
と、老黄門は、おごそかに会釈をうけて後、その白銀を植えたような長髯ちようぜんの先を指でまさぐりながら
牢獄の花嫁 (新字新仮名) / 吉川英治(著)