“ちうざ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
中坐33.3%
中座33.3%
稠坐33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
下座敷したざしきはいまだにきやくさわぎはげしく、おりき中座ちうざをしたるに不興ぶきようしてやかましかりしおりから、店口みせぐちにておやおかへりかのこゑくより、きやくおきざりに中坐ちうざするといふはうがあるか、かへつたらば此處こゝ
にごりえ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
下座敷したざしきはいまだにきやくさわぎはげしく、おりき中座ちうざをしたるに不興ぶきようしてやかましかりしおりから、店口みせぐちにておやおかへりかのこゑくより、きやくおきざりに中坐ちうざするといふはうがあるか、かへつたらば此處こゝ
にごりえ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
韓太子が主で、公爵を從にして待遇しようとした河島長官は、衆人稠坐ちうざ而も藝者などが澤山ゐる中で、公爵から叱り附けられた。
泡鳴五部作:03 放浪 (旧字旧仮名) / 岩野泡鳴(著)