トップ
>
だいがわり
ふりがな文庫
“だいがわり”の漢字の書き方と例文
語句
割合
代替
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
代替
(逆引き)
それから宝暦十一年
尾州家
(
びしゅうけ
)
では
代替
(
だいがわり
)
があって、
宗睦
(
むねちか
)
の世になったが、るんは続いて奉公していて、とうとう明和三年まで十四年間勤めた。
じいさんばあさん
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
阿部家は
尋
(
つい
)
で文政九年八月に
代替
(
だいがわり
)
となって、伊予守
正寧
(
まさやす
)
が
封
(
ほう
)
を
襲
(
つ
)
いだから、蘭軒は正寧の世になった
後
(
のち
)
、
足掛
(
あしかけ
)
四年阿部家の
館
(
やかた
)
に
出入
(
いでいり
)
した。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
この年五月十五日に、津軽家に
代替
(
だいがわり
)
があった。信順は四十歳で致仕して柳島の下屋敷に
遷
(
うつ
)
り、同じ
齢
(
よわい
)
の
順承
(
ゆきつぐ
)
が
小津軽
(
こつがる
)
から
入
(
い
)
って封を
襲
(
つ
)
いだ。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
辻番所組合遠藤
但馬守胤統
(
たじまのかみたねのり
)
から酒井
忠学
(
ただのり
)
の留守居へ知らせた。酒井家は今年四月に
代替
(
だいがわり
)
がしているのである。
護持院原の敵討
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
翌文政八年三月
晦
(
みそか
)
には、当時抽斎の住んでいた元柳原町六丁目の家が
半焼
(
はんやけ
)
になった。この年津軽家には
代替
(
だいがわり
)
があった。寧親が致仕して、
大隅守
(
おおすみのかみ
)
信順
(
のぶゆき
)
が封を
襲
(
つ
)
いだのである。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
だいがわり(代替)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
かはり
だいかはり
だいがは
だいがはり
だいがわ
だいたい