トップ
>
たかばうき
ふりがな文庫
“たかばうき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
竹箒
50.0%
高箒
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
竹箒
(逆引き)
先
(
ま
)
づは
重疊
(
ちようでふ
)
、
抗
(
むか
)
つて
齒向
(
はむか
)
つてでも
來
(
こ
)
られようものなら、
町内
(
ちやうない
)
の
夜番
(
よばん
)
につけても、
竹箒
(
たかばうき
)
を
押取
(
おつと
)
つて
戰
(
たゝか
)
はねば
成
(
な
)
らない
處
(
ところ
)
を、
恁
(
か
)
う
云
(
い
)
ふ
時
(
とき
)
は
敵手
(
あひて
)
が
逃
(
に
)
げてくれるに
限
(
かぎ
)
る。
間引菜
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
たかばうき(竹箒)の例文をもっと
(1作品)
見る
高箒
(逆引き)
そして竹細工の手つだひをしたり、また近処の家でつくる
高箒
(
たかばうき
)
を背負つたりして、時々東京へ売りに行つた。その
都度
(
つど
)
もと住んでゐた町会へも立寄り、女房子供の生死を調べたが手がゝりがなかつた。
にぎり飯
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
たかばうき(高箒)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
たかぼうき
たけばうき
たけばヽき
たけぼうき
たけぼほぎ
たかほうき