トップ
>
ぜんりやう
ふりがな文庫
“ぜんりやう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
善良
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
善良
(逆引き)
親
(
おや
)
としてまた
友
(
とも
)
としての
善良
(
ぜんりやう
)
な
心
(
こゝろ
)
をもつて。
ちるちる・みちる
(旧字旧仮名)
/
山村暮鳥
(著)
や或るひは
面體
(
めんてい
)
惡氣
(
にくげ
)
に心は
善良
(
ぜんりやう
)
成
(
な
)
るも
有
(
あり
)
或ひに
面體
(
めんてい
)
柔和
(
にうわ
)
にして
胸中
(
きようちう
)
大膽不敵
(
だいたんふてき
)
なる者有
所謂
(
いはゆる
)
外面如菩薩
(
げめんによぼさつ
)
内心
(
ないしん
)
如夜刄
(
によやしや
)
と
佛
(
ほとけ
)
も説給ひし如し然れば其
面體
(
めんてい
)
柔和にして
形容
(
なりかたち
)
も
柔和
(
おとなし
)
やかなる者の言事は自然と直なる樣に聞ゆれども其事は
邪心
(
じやしん
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
ぜんりやう(善良)の例文をもっと
(5作品)
見る
検索の候補
いい
ぜんりょう
ぜんりよう
ぜんれう
まとも