トップ
>
じょうるり
ふりがな文庫
“じょうるり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
浄瑠璃
99.0%
戯曲
1.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
浄瑠璃
(逆引き)
女には珍しく、声も調子もこの
浄瑠璃
(
じょうるり
)
にまん向きだと、隠居はすっかり
惚
(
ほ
)
れこみ、本式に教えるから女師匠になれ、と云いだした。
花も刀も
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
浄瑠璃
(
じょうるり
)
の言葉に琴三味線の
指南
(
しなん
)
して「
後家
(
ごげ
)
の
操
(
みさお
)
も立つ月日」と。八重かくてその身の
晩節
(
ばんせつ
)
を
全
(
まっと
)
うせんとするの心か。
我不
レ
知
われしらず
。
矢はずぐさ
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
じょうるり(浄瑠璃)の例文をもっと
(50作品+)
見る
戯曲
(逆引き)
古い小栗の
戯曲
(
じょうるり
)
(『新群書類従』五)に、判官「畜生には
叶
(
かな
)
わぬまでもせみょう(宣命か)含めると聞く、
某
(
それがし
)
がせみょうを含めんに心安かれ」
十二支考:05 馬に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
わが邦にも『
小栗判官
(
おぐりはんがん
)
』の
戯曲
(
じょうるり
)
(『新群書類従』五)に、横山家の
悍馬
(
かんば
)
鬼鹿毛
(
おにかげ
)
は、
毎
(
いつ
)
も人を
秣
(
まぐさ
)
とし食うたとある。
十二支考:05 馬に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
「妖魅反足の物」、百九に、〈地獄衆生、その足反りて後ろに向く〉、『
傾城反魂香
(
けいせいはんごんこう
)
』の
戯曲
(
じょうるり
)
に、熊野詣りの亡者あるいは逆立ち後ろ向き、これは今もこの辺で言う。
十二支考:05 馬に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
じょうるり(戯曲)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ぎきょく
ぎきよく
しばゐ
ドラマ
じゃうるり
じやうるり
じようるり