トップ
>
しらびやうし
ふりがな文庫
“しらびやうし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
白拍子
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
白拍子
(逆引き)
言ひ伝へによると、
白拍子
(
しらびやうし
)
静
(
しづか
)
が母の
磯禅師
(
いそのぜんじ
)
はこゝに住むでゐたのださうで、禅師の
血統
(
ちすぢ
)
はその後も伝はつてゐるが、
産
(
うま
)
れる娘は皆
醜婦揃
(
すべたぞろ
)
ひである。
茶話:02 大正五(一九一六)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
其方も見つらん、
去
(
さん
)
ぬる春の花見の宴に、一門の面目と
稱
(
たゝ
)
へられて、
舞妓
(
まひこ
)
、
白拍子
(
しらびやうし
)
にも比すべからん
己
(
おの
)
が
優技
(
わざ
)
をば、さも誇り顏に見えしは、親の身の中々に
恥
(
はづ
)
かしかりし。
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
桜の
釣板
(
つりいた
)
、
張子
(
はりこ
)
の鐘、それからアセチレン
瓦斯
(
ガス
)
の神経質な光。お前は
金紙
(
きんがみ
)
の
烏帽子
(
ゑぼし
)
をかぶつて、
緋鹿子
(
ひがのこ
)
の振袖をひきずりながら、恐るべく皮肉な
白拍子
(
しらびやうし
)
花子の役を勤めてゐる。
動物園
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
饗宴の盛大善美を盡せることは言ふも
愚
(
おろか
)
なり、庭前には錦の幔幕を張りて舞臺を設け、管絃鼓箏の響は興を助けて短き春の夜の
闌
(
ふ
)
くるを知らず、
豫
(
かね
)
て召し置かれたる
白拍子
(
しらびやうし
)
の舞もはや終りし頃ほひ
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
しらびやうし(白拍子)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
しらびゃうし
しらびょうし
しらべうし