トップ
>
しつじゆん
ふりがな文庫
“しつじゆん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
湿潤
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
湿潤
(逆引き)
暑い
湿潤
(
しつじゆん
)
な風土に適し、土壌は
粘質
(
ねんしつ
)
で、排水がよければ何処でもよい。だが、風当りの強い、
石礫地
(
せきれきち
)
や、砂質の石灰岩質の土壌には適さない。
浮雲
(新字旧仮名)
/
林芙美子
(著)
中
(
なか
)
に一
所
(
ところ
)
、
湖神
(
こしん
)
が
設
(
もう
)
けの
休憩所
(
きうけいしよ
)
——
応接間
(
おうせつま
)
とも
思
(
おも
)
ふのを
視
(
み
)
た。
村雨
(
むらさめ
)
又
(
また
)
一
時
(
しきり
)
はら/\と、
露
(
つゆ
)
しげき
下草
(
したぐさ
)
を
分
(
わ
)
けつゝ
辿
(
たど
)
ると、
藻
(
も
)
を
踏
(
ふ
)
むやうな
湿潤
(
しつじゆん
)
な
汀
(
みぎは
)
がある。
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
しつじゆん(湿潤)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
うるおい
うるほひ
しつじゅん
しめり