トップ
>
したぶ
ふりがな文庫
“したぶ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
下伏
33.3%
下拭
33.3%
下葺
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
下伏
(逆引き)
煙
(
けむり
)
が
立
(
た
)
つて、づん/\とあがる
坂
(
さか
)
一筋
(
ひとすぢ
)
、やがて、
其
(
そ
)
の
煙
(
けむり
)
の
裙
(
すそ
)
が
下伏
(
したぶ
)
せに、ぱつと
拡
(
ひろ
)
がつたやうな
野末
(
のずゑ
)
の
処
(
ところ
)
へ
掛
(
かゝ
)
つて
居
(
ゐ
)
ました。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
したぶ(下伏)の例文をもっと
(1作品)
見る
下拭
(逆引き)
棗
(
なつめ
)
などを塗らせるため、折々、
訪
(
おとな
)
ううちに、いつも見馴れない男が、
漆粕
(
うるしかす
)
を
漉
(
こ
)
したり、木地の
下拭
(
したぶ
)
きをしたりしています。仕事の手すじはなかなかよい。気もねれているし、人なつこい男。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
したぶ(下拭)の例文をもっと
(1作品)
見る
下葺
(逆引き)
鹿沼は麻の名産地といわれる位の処で、垣根も屋根の
下葺
(
したぶ
)
きもすべて
麻柄
(
おがら
)
を使ってあって、畠は麻に占められているから、五穀類は出来ません。
幕末維新懐古談:73 栃の木で老猿を彫ったはなし
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
したぶ(下葺)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
したふ
したぶし
したぶせ