“こやませんせい”の漢字の書き方と例文
語句割合
小山先生100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
年雄としおは、小山先生こやませんせいだったら、びつきたいのでした。スケッチちょう懐中かいちゅうれると、おかりました。
丘の下 (新字新仮名) / 小川未明(著)
小山先生こやませんせいこそ、いままでおもしていた、やさしい先生せんせいでありました。れつ先頭せんとうになっていく先生せんせいは、たかく、くろ洋服ようふくて、うつむいてあるいていられます。
丘の下 (新字新仮名) / 小川未明(著)
小山先生こやませんせいだったら、うれしいんだがなあ。先生せんせいは、ぼくかおたら、びっくりなさるだろう。おお、おまえはこんなところへきたのか? こんどの学校がっこうはどんなだねと、おっしゃるにちがいない……。
丘の下 (新字新仮名) / 小川未明(著)