トップ
>
このかげ
ふりがな文庫
“このかげ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
此影
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
此影
(逆引き)
成
(
な
)
らうことなら、
自分
(
じぶん
)
丈
(
だけ
)
は
陰氣
(
いんき
)
な
暗
(
くら
)
い
師走
(
しはす
)
の
中
(
うち
)
に
一人
(
ひとり
)
殘
(
のこ
)
つてゐたい
思
(
おもひ
)
さへ
起
(
おこ
)
つた。
漸
(
やうや
)
く
自分
(
じぶん
)
の
番
(
ばん
)
が
來
(
き
)
て、
彼
(
かれ
)
は
冷
(
つめ
)
たい
鏡
(
かゞみ
)
のうちに、
自分
(
じぶん
)
の
影
(
かげ
)
を
見出
(
みいだ
)
した
時
(
とき
)
、
不圖
(
ふと
)
此影
(
このかげ
)
は
本來
(
ほんらい
)
何者
(
なにもの
)
だらうと
眺
(
なが
)
めた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
このかげ(此影)の例文をもっと
(1作品)
見る