“きのり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
気乗83.3%
氣乘16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「むむ、十九日十九日、」と、気乗きのりがしたように重ね返事、ふと心付いた事あって
註文帳 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
また贈答歌を通読するに、宅守よりも娘子の方がたくみである。そしてその巧なうちに、この女性の息吹いぶきをも感ずるので宅守は気乗きのりしたものと見えるが、宅守の方が受身という気配けはいがあるようである。
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
「どれ、あのとほくのがゝ、わかるもんか何處どこだか」勘次かんじえたところだけがつくりとつた蚊燻かいぶしの青草あをくさそゝぎながら氣乘きのりのしないやうにいつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)