トップ
>
かとうぐち
ふりがな文庫
“かとうぐち”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
火燈口
50.0%
瓦燈口
25.0%
架燈口
12.5%
瓦塔口
12.5%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
火燈口
(逆引き)
と、そこの、
火燈口
(
かとうぐち
)
の
小襖
(
こぶすま
)
を、外からかろく叩く者があった。
牢獄の花嫁
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
かとうぐち(火燈口)の例文をもっと
(4作品)
見る
瓦燈口
(逆引き)
大仏の姿が屋根にも
囲
(
かこい
)
にもなるが、内側では胎内
潜
(
くぐ
)
りの仕掛けにして
膝
(
ひざ
)
の方から登って行くと、左右の
脇
(
わき
)
の下が
瓦燈口
(
かとうぐち
)
になっていて
此所
(
ここ
)
から一度外に出て、
印
(
いん
)
を結んでいる仏様の手の上に人間が出る。
幕末維新懐古談:63 佐竹の原へ大仏を拵えたはなし
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
かとうぐち(瓦燈口)の例文をもっと
(2作品)
見る
架燈口
(逆引き)
対馬守は、そういって、よりつきから
架燈口
(
かとうぐち
)
をあけた。家臣たちは、眼白押しにならんで円座にかける。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
かとうぐち(架燈口)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
瓦塔口
(逆引き)
煙草
(
たばこ
)
の煙の
籠
(
こも
)
り過ぎたのに心づいてわたしは手を伸ばして
瓦塔口
(
かとうぐち
)
の
襖
(
ふすま
)
を明けかけた時彩牋堂へ
宛
(
あ
)
てた手紙を出しに行った女中がその帰りがけ
耳門
(
くぐり
)
の箱にはいっている郵便物を
一掴
(
ひとつか
)
みにして持って来た。
雨瀟瀟
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
かとうぐち(瓦塔口)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
がとうぐち