トップ
>
かたす
ふりがな文庫
“かたす”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
堅過
42.9%
固過
14.3%
堅州
14.3%
堅洲
14.3%
硬過
14.3%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
堅過
(逆引き)
「お祖父さんは軍人ですから、御案内はいつもあの方面丈けでございますのよ。余り
堅過
(
かたす
)
ぎますわね」
親鳥子鳥
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
かたす(堅過)の例文をもっと
(3作品)
見る
固過
(逆引き)
その
奉書紙
(
ほうしょがみ
)
のような白い頬に三分の酔いを発しているのが、典型的な、やゝ
固過
(
かたす
)
ぎる
面立
(
おもだ
)
ちに、云うに云われない
婀娜
(
あだ
)
っぽさを添えているのであるが、それにしても
武州公秘話:01 武州公秘話
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
かたす(固過)の例文をもっと
(1作品)
見る
堅州
(逆引き)
御祖の命、子に告りていはく、「須佐の男の命のまします
根
(
ね
)
の
堅州
(
かたす
)
國
四
にまゐ向きてば、かならずその大神
議
(
はか
)
りたまひなむ」
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
かたす(堅州)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
堅洲
(逆引き)
「何とかも
汝
(
いまし
)
は言依させる國を
治
(
し
)
らさずて、哭きいさちる」とのりたまへば、答へ白さく、「
僕
(
あ
)
は
妣
(
はは
)
の國
根
(
ね
)
の
堅洲
(
かたす
)
國
二三
に罷らむとおもふがからに哭く」
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
かたす(堅洲)の例文をもっと
(1作品)
見る
硬過
(逆引き)
「
海棠
(
かいだう
)
の露をふるふや
物狂
(
ものぐるひ
)
」の下にだれだか「海棠の露をふるふや
朝烏
(
あさがらす
)
」とかいたものがある。鉛筆だから、書体はしかと
解
(
わか
)
らんが、女にしては
硬過
(
かたす
)
ぎる、男にしては
柔
(
やわら
)
か過ぎる。
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
かたす(硬過)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
かたすぎ
こわす