トップ
>
かたうた
ふりがな文庫
“かたうた”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
カタウタ
語句
割合
片歌
66.7%
片哥
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
片歌
(逆引き)
この
三
(
みつ
)
つの
句
(
く
)
の
形
(
かたち
)
の
歌
(
うた
)
を、
後
(
のち
)
には、
片歌
(
かたうた
)
といつてゐます。これは、
歌
(
うた
)
の
半分
(
はんぶん
)
といふことでなく、
完全
(
かんぜん
)
でない
歌
(
うた
)
といふことであります。
歌の話
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
これは
片歌
(
かたうた
)
でございます。この時に、御病氣が非常に重くなりました。そこで、
御歌
(
みうた
)
を
古事記:03 現代語訳 古事記
(旧字新仮名)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
それでは、これが
短歌
(
たんか
)
かといふと、
第一
(
だいゝち
)
、
片歌
(
かたうた
)
の
約束
(
やくそく
)
に
叛
(
そむ
)
きます。
片歌
(
かたうた
)
は、
片歌
(
かたうた
)
どうし
合
(
あは
)
せるもので、けっして、
短歌
(
たんか
)
と
一組
(
ひとく
)
みにはなりません。
歌の話
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
これは
壽歌
(
ほぎうた
)
の
片歌
(
かたうた
)
です。
古事記:03 現代語訳 古事記
(旧字新仮名)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
かたうた(片歌)の例文をもっと
(2作品)
見る
片哥
(逆引き)
呪言
(
じゅごん
)
・
片哥
(
かたうた
)
・叙事詩の三系統の神言が、専門家の口頭に伝承せられていたのが、国家以前からの状態である。其が各、
寿詞
(
よごと
)
・歌垣の
唱和
(
かけあい
)
・新叙事詩などを分化した。
歌の円寂する時
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
かたうた(片哥)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
カタウタ