“かけつけ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
駈付50.0%
駈着25.0%
馳附25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
我ものに一義も被引受頼母敷たのもしく共、難有共不申、身にあまり國家の爲悦敷よろこばしき次第に御座候。若哉もしや老公むちを擧て異船へさきがけ御座候はゞ、逸散いつさん駈付かけつけむへ草(埋草)に成共罷成申度心醉仕申候。
遺牘 (旧字旧仮名) / 西郷隆盛(著)
つれ逃來にげきたりし譯ゆゑあへにくむ程のこともなし夫に旅馴たびなれぬゆゑ熊谷土手にて惡漢わるものだまされ既に妻をもさらはれんとする所に八五郎のはなしにより某駈着かけつけて惡漢を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
打まもりさぞ御無念におはすらんおのれ敵め其儘にして置べきやと四邊あたりを見れども人影ひとかげければ懷中いかにと改め見るに金も見えず彼是する折柄をりから人々も駈着かけつけ此有樣を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
何だか馬道の氷屋に髪の毛の縮れた雇女が居たと云う者が有るんです今度はすぐ自分で馳附かけつけました
無惨 (新字新仮名) / 黒岩涙香(著)