“かいかい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
恢々33.3%
改悔16.7%
甲斐〻〻16.7%
聵々16.7%
誨誡16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すると宇佐美さんは、……大谷千尋はどんなにエライと言ったところで高が泥棒だ、天網恢々かいかい疎にしてもらさずと言うじゃないか、時期が来ればきっと捕まるに相違ない……って、斯う言うんです。
青い眼鏡 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
そして、父上陛下の御名誉のため、何にも御存知なき兄君陛下の御名誉のため、今一度そなたに最後の改悔かいかいの機会を与えようと決心するに至った。
グリュックスブルグ王室異聞 (新字新仮名) / 橘外男(著)
真先まっさきかの留吉とめきち、中にお花さんが甲斐〻〻かいかいしく子をって、最後に彼ヤイコクがアツシを藤蔓ふじづるんだくつ穿き、マキリをいて、大股おおまたに歩いて来る。余は木蔭からまたたきもせず其行進マアチを眺めた。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
速かに寛永打払うちはらい令の旧に復せば、また何ぞ黒船のうれいあらんやと。外事に聵々かいかいとして、一日の苟安こうあん偸取とうしゅせんとする幕府は、ここにおいて異国船を二念なく打払うの令を布けり。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
今一つは多年余を誨誡かいかいし指導する事の上に責任と興味とを持っていた居士に今日の最後の一言で絶望せしめたという事に就いて申訳のないような悔恨の情もこみ上げて来た。
子規居士と余 (新字新仮名) / 高浜虚子(著)