“おなげき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
御愁傷33.3%
御愁歎33.3%
御歎33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
貞子の方は奥より駈出で(見るに眼もれ心も消え、)といとに乗るまでにはあらざるも、式台の戸より隙見すきみして、一方ならぬ御愁傷おなげきなり。書生は殊更にかっぷとつばこぶしに打占め
貧民倶楽部 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「は、は、は、その御愁歎おなげきは、ごもッともごもッとも」
雪之丞変化 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)
御勸め申上候まゝ元來もとより惡心あくしんの有せらるゝ殿樣ゆゑ一方ひとかたならず御意にいり日々惡事のみ相談あるにより私し事も遠からず平左衞門殿の手にかゝり候はんと思ひさだめ※私し亡後なきあとは何の樣子も御存なく御歎おなげきも有らんかと存じ此事がらあら/\書殘かきのこし參らせ候なほくはしく申上度候へども少時間のひま
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)