“あしで”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
足手37.5%
蘆手25.0%
葦手25.0%
芦手12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こんな先生はかえって、足手あしでまといにはなるし、金はもっていないが、表面が、島の探検ということになった以上、つれて行かぬことにゃ、世間からへんに思われる。
恐竜島 (新字新仮名) / 海野十三(著)
宰相中将、式部卿しきぶきょうの宮の兵衛督ひょうえのかみ、内大臣家のとうの中将などに、蘆手あしでとか、歌絵とか、何でも思い思いに書くようにと源氏は言ったのであった。若い人たちは競って製作にかかった。
源氏物語:32 梅が枝 (新字新仮名) / 紫式部(著)
白地絖しろじぬめ葦手あしで模様を小紫濃こむらごのなかに散らした小袖、それへ袖のない“陣座羽織り”というものを着て、袴も唐織りらしい綺羅きら、前差しの小刀も美作びさくな黄金づくりである。
私本太平記:01 あしかが帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
多少骨っぽくなって、頭髪などもさらりとあらっぽい感じがする。羽二重や、ぬめや、芦手あしで模様や匹田鹿ひったがの手ざわりではなく、ゴリゴリする浜ちりめん、透綾すきや、または浴衣ゆかたの感触となった。
明治美人伝 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)