“葦手”の読み方と例文
読み方割合
あしで100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「さいぜんから見ていたが、一人の客へは、普門品ふもんぼんの一句へ、紅筆べにふで蓮華散れんげちらしを描いて与え、老婆の客へは、空也和讃くうやわさんの一章を、葦手あしで書きにしてやったではないか」
私本太平記:03 みなかみ帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
白地絖しろじぬめ葦手あしで模様を小紫濃こむらごのなかに散らした小袖、それへ袖のない“陣座羽織り”というものを着て、袴も唐織りらしい綺羅きら、前差しの小刀も美作びさくな黄金づくりである。
私本太平記:01 あしかが帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)