トップ
>
あきの
ふりがな文庫
“あきの”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
商
33.3%
安芸
33.3%
秋野
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
商
(逆引き)
これは自称して、
中山靖王
(
ちゅうざんせいおう
)
の
末裔
(
まつえい
)
とはいい給えど、
聞説
(
きくならく
)
、その生い立ちは、
蓆
(
むしろ
)
を織り
履
(
くつ
)
を
商
(
あきの
)
うていた賤夫という。——これを較ぶるに、いずれを珠とし、いずれを瓦とするや。
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
あきの(商)の例文をもっと
(1作品)
見る
安芸
(逆引き)
安芸
(
あきの
)
太郎
実光
(
さねみつ
)
という三十人力を誇る男で、同じく三十人力の郎党一人と、これも大力を以て聞えた弟の次郎の三人で、彼らは教経の前に名乗り出た。
現代語訳 平家物語:11 第十一巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
あきの(安芸)の例文をもっと
(1作品)
見る
秋野
(逆引き)
秋野
(
あきの
)
の露にむせぶ蝶
天地有情
(旧字旧仮名)
/
土井晩翠
(著)
あきの(秋野)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
あき
あきな
あきない
あきなひ
あきね
あきねえ
しやう
しょう
しらべ
ひさ