横面よこつら)” の例文
の時遅く、この時早く、万平は鳥打の横面よこつらを平手で二つ三つ千切ちぎれる程り飛ばした。男の鳥打帽がフッ飛んで闇の中に消えた。
芝居狂冒険 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
彼は、歯をくいしばって、われとわが横面よこつらを、がーんとなぐりつけた。そして、はっとしたところで、彼は、懸命の声をふりしぼって
未来の地下戦車長 (新字新仮名) / 海野十三(著)
いきなりその男の胸倉むなぐらつかみ、右手のこぶしをしたたか横面よこつらに飛ばした。二つ三つ続け様にくらわしてから手を離すと、相手は意気地なくたおれた。
弟子 (新字新仮名) / 中島敦(著)
そして次の十九日、即ち犯罪の行われた翌々朝、狼狽ろうばいした当局者の横面よこつらをはり飛ばす様に、又しても、前代未聞の椿事ちんじが突発したのである。
魔術師 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
おかめも驚き取付く所を横面よこつら擲倒はりたおす、又這寄ってしがみ付くうち、ずる/\とおえいを仁助が引ずりながら脇道へ入り込む。
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
姐御は、もう一つ与吉の横面よこつらをはりとばして、胸ぐらをとって小突きまわしたが、その時はもう表の戸は、ぐいぐいあけられかかっている。
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
私はその中に閉籠とじこもり、世の中との交渉を絶つ事によって、ようやく嘲罵ちょうばの声を耳にしず、石をぶつけられ、横面よこつらを張飛ばされる事を免かれました。
遺産 (新字新仮名) / 水上滝太郎(著)
「随分酷いのね。」と、お葉は落葉を掴んで起上おきあがったが、やがて畜生ちきしょうと叫んで、その葉を七兵衛の横面よこつらに叩き付けた。眼潰めつぶしを食って老爺じじいも慌てた。
飛騨の怪談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
彼等は必ず帽子をとって、この上もなく丁寧におじぎをしました。もしも子供がお行儀が悪かったら、たいてい横面よこつらの一つも張り飛ばされました。
おりよく——全くおりよく、天運だ——その時船の横面よこつらに大きな波が浴びせこんで来たので、片方だけに人の重りの加わった船はくるりと裏返った。
生まれいずる悩み (新字新仮名) / 有島武郎(著)
それは、新吉が、ファットマンの鼻の上から無事ぶじに下へ下りたとき、れい団長だんちょうがいきなりんで来て、新吉の横面よこつらをぴしゃりとなぐったことでした。
曲馬団の「トッテンカン」 (新字新仮名) / 下村千秋(著)
ぷいと横面よこつらを吹く川風に、灰のようなこまかあられがまじっていたくらいで、順番に楽屋入をする芸人たちの帽子や外套には、よいの口から白いものがついていた。
雪の日 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
で、いきなりピシャリと横面よこつらを張られたような気がして、さすがにそのあとしばらくは寄り着こうともしなかった。
少将滋幹の母 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
と二十一二の体の肥つた、血気の若者は、取られたたもとを振放つて、いきなり、重右衛門の横面よこつらを烈しく撲つた。
重右衛門の最後 (新字旧仮名) / 田山花袋(著)
市五郎にとっては容易ならぬ侮辱ぶじょくですから、ムカッと怒って、ポカリと一つ木戸番の横面よこつらなぐりつけました。
何日いつぞやは障子を開けておいたのが惡いとかいつて、突然手近にあつた子供の算盤そろばんで細君の横面よこつらを思ひきりなぐつた。細君の顏はみる/\腫れ上つた、眼にも血がにじんで來た。
一家 (旧字旧仮名) / 若山牧水(著)
下劣な楽長がその譜面台から離るるのを見るや否や、彼は桟敷ボックスの外に飛び出したのだった。楽長をとらえてその横面よこつらをはりとばしてやるために、二階の階段を駆け降りていった。
うばはんとなすにぞ又七は長助にこゑを掛け盜人々々ぬすびと/\よばはりければ長助は先刻せんこくよりほか一人の男と組合くみあひたるが此聲を聞て金をとられては大變たいへん振放ふりはなし又七の懷中くわいちうへ手をいれたる男の横面よこつら
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
僕は予期しない瞬間に、平手ひらて横面よこつらを力任せに打たれた人のごとくにぴたりとまった。
彼岸過迄 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
アルフレッド大帝は、牛飼のおかみさんにお菓子を焼かされ、横面よこつらを張りとばされました。牛飼のおかみさんは、あとで自分のした事に気づいて、どんなに空恐ろしくなったでしょう。
お俊を追い出して親方の横面よこつらを張りなぐってくれるのだ、なんぞといえば女房まで世話をしてやったという、大きな面をしてむやみと親方風を吹かすからしてもう気に喰わねえでいたのだ
女難 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
工事中こうじちう土瓦つちかはらのもりあがつた海邊橋うみべばしを、小山こやまごと電車でんしやは、なだれをきふに、胴腹どうばら欄干らんかんに、ほとん横倒よこだふしにかたむいて、橋詰はしづめみぎつたわたしたちの横面よこつらをはねばしさうに、ぐわんととき
深川浅景 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
女房に横面よこつらを打たれたのも、鹿ししたにの山荘をしたのも、しまいにこの島へ流されたのも、——しかし有王ありおう、喜んでくれい。おれは鶴の前に夢中になっても、謀叛むほん宗人むねとにはならなかった。
俊寛 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
ハッと思う間もなく、恐しい風が一同の横面よこつらをいやというほどなぐった。「さあ引返せッ」と隊長が呶鳴どなった。すわ何事が起ったのだろう。
地中魔 (新字新仮名) / 海野十三(著)
組屋敷の役人が威張りまして町人百姓などをとらえて只今申す圧制とか何とか云うので、少し気に入らんことがあると無闇に横面よこつらを張飛ばしたり
かかる賭博に喧嘩の伴うのは珍しくない。二人は勝負の争いからたちまちに喧嘩を始めて、熊吉は燃未了もえさしの枝をるより早く、重蔵の横面よこつらを一つなぐった。
飛騨の怪談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
と云ううちに、右の手で岩のような拳固げんこを作って、お神さんの右の横面よこつらをグワーンとなぐりつけました。お神さんは
豚吉とヒョロ子 (新字新仮名) / 夢野久作三鳥山人(著)
そして鉢巻はちまきの下ににじんだ汗を袖口そでぐちぬぐって、炊事にかかった妻に先刻の五十銭銀貨を求めた。妻がそれをわたすまでには二、三度横面よこつらをなぐられねばならなかった。
カインの末裔 (新字新仮名) / 有島武郎(著)
茶袋は飛んで行ってその男の横面よこつらをピシリと打って、その手を逆にひねり上げてしまいましたから
大菩薩峠:10 市中騒動の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
いくらがない芸人でも、女から手切てぎれを貰って引込むような男だと、高をくくられたのが口惜くやしいから、金は突返つっかえして、高慢ちきな横面よこつら足蹴あしげにして飛出そうと立ちかかる途端
あぢさゐ (新字新仮名) / 永井荷風(著)
女はいきなり横面よこつらをひっぱたいて、「身よりもなくて可哀かわいそうだと思って、目をかけてやれば、つけあがりやがって、生意気な真似まねをしやあがる。」と云う意味の言葉をあびせかけた。
九月一日 (新字新仮名) / 水上滝太郎(著)
そばに居ちゃ、もうこっちが撮出つまみだされるまでも、横面よこつら一ツ打挫うちひしゃがなくッては、新橋へ帰られまい。が、私が取組合とっくみあった、となると、随分舞台から飛んで来かねない友だちが一人居るんだからね。
南地心中 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
すると兄さんが突然手をげて、私の横面よこつらをぴしゃりと打ちました。
行人 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
引明ひきあけて金三四十兩懷中ふところに入れ立上たちあがる處に横面よこつらひやりとさはる物あり何かとうたがひ見れば縮緬ちりめん單物ひとへもの浴衣ゆかた二三枚と倶に衣紋竹えもんだけに掛てありしにぞどくくはさら迄と是をも引外ひきはづして懷中へ捻込ねぢこみ四邊あたりうかゞひ人足の絶間たえま
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
にかく手がかり足がかりの岩を辿って、下へ下へとあやうくも降りてゆくと、暗い中から蝙蝠かわほりのようなものがひらりと飛んで来て、市郎の横面よこつらはたと打った。
飛騨の怪談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
と云いながら力に任せて右内の胸をて、横面よこつらをポーンとったから、其処へ倒れました。日頃柔和な右内だが、余りのことと思わず道中差へ手をかけて角右衞門をにらむ。
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
吾輩は思わず犬を放り出して羽振学士の横面よこつらを力一パイらわせた。和製バレンチノが一尺ばかり飛上って、傍の猫の籠の上にブッ倒れて、そのままグッタリと伸びてしまった。
超人鬚野博士 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
女はわーっと泣き出すと、竜之助はすっくと立って物も言わずに黒坂の横面よこつらをピシーリ。
大菩薩峠:02 鈴鹿山の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
ばさりというのは、死体が冷たい手で、警官の横面よこつらをなぐりつけた音であった。
金属人間 (新字新仮名) / 海野十三(著)
今戸橋を渡りかけた時、てのひらでぴしゃりと横面よこつら張撲はりなぐるような河風。
すみだ川 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
と云いさま拳固で長二の横面よこつらを殴りつけました。そうでなくッても憎い奴だと思ってる所でございますから、長二はかっいかりまして、打った幸兵衛の手をとらえまして
名人長二 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
とタンカを切ってやったら牛太の奴吾輩の襟首をつかんでギューギューと小突きまわした。ついで拳固げんこを固めて吾輩の横面よこつらを一つ鼻血の出る程らわしたから、トタンに堪忍袋の緒が切れてしまった。
超人鬚野博士 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
今戸橋いまどばしを渡りかけた時、てのひらでぴしやりと横面よこつら張撲はりなぐるやうな河風かはかぜ
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
警衛の役人が米友の横面よこつらをピシャリと一つなぐりました。
大菩薩峠:07 東海道の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
刀を持ったなりドブリと綾瀬川へ飛び込むと、よしあしの繁った処に一艘船がつないで居りましたが、とまを揚げて立出たちいでたは荷足の仙太郎で、楫柄かじづかを振り上げて惣兵衞の横面よこつらを殴る。
と云い終らぬうちに巡査から横面よこつらくらわせられた。
いなか、の、じけん (新字新仮名) / 夢野久作(著)
と拳を固めて、ぽんと惠梅比丘尼の横面よこつらを打ったから眼から火が出るよう。
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
金を持ってるから出せなんと云って私の頬片ほっぺためやアがったから、其奴そいつ横面よこつらった処が、脇差を抜いたから、私は一生懸命に泥坊/\と云って逃げる途端に、足を踏外して此処へおっこちたんだ
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)