“先刻”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
さっき63.8%
さつき22.6%
せんこく6.6%
さき2.8%
さきほど1.8%
さきがた0.5%
サツキ0.4%
さきに0.2%
さッき0.2%
いましがた0.2%
さいぜん0.2%
さきた0.2%
きつき0.1%
さツき0.1%
いま0.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
先刻さっきと反対です。レッドの身体を本庁で縫い合わせたとき、肩の肉が途中で落したものか無かったため、穴ぼこになっているのです。
一九五〇年の殺人 (新字新仮名) / 海野十三(著)
その時に、彼は自分よりも先きに、先刻さつきの老婆が蒼惶さうくわうとして、飛び付くやうに、その空いた座席に縋り付いて居るのを見たのである。
我鬼 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)
泣々なく/\ずっとって来ますと、先刻せんこくから此の様子を聞いていまして、気の毒になったか、娘のおいさが紙へ三円包んで持ってまいり
先刻さきに干したる湯呑の中へ、吸子の茶の濃くなれるを、細く長くうつしこみて、ぐっと一口飲みたるが、あまり苦かりしにや湯をさしたり。
化銀杏 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「ええ先刻さきほども申しました通り、私事は西川正休、いささか天文の学を学び、幕府に仕えまして天文方、お見知り置かれくださいますよう」
任侠二刀流 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
「今日は鰹が大分獲れる相な、先刻さきがたたんとあつたのでお父さん等、町へ船で持つて行つてござつたさうや。」とお桐が言つた。
厄年 (新字旧仮名) / 加能作次郎(著)
先刻サツキから、聞えて居たのかも知れぬ。あまり寂けさに馴れた耳は、新な聲を聞きつけよう、としなかつたのであらう。だから、今珍しく響いて來た感じもないのだ。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫釈迢空(著)
血汐ちしほ先刻さきにはぎを伝ひて足の裏を染めたれば、が天井に着くとともに、怨恨うらみ血判けつぱん二つをぞしたりける。
妖怪年代記 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
貴方あなた、御飯が食べられて? あたし何ぼ何でも喰べられなかったわ、あんま先刻さッき詰込んだもんだから。」
平凡 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
その今日になった先刻いましがた、勘助があわただしくとび込んで来て、貝十郎と配下二人が、用ありそうに雑踏の城下をしのびやかに歩いて行ったと告げた。
血煙天明陣 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
と正直に答えますと、暫く私どもの顔を見上げておりました非人は、先刻さいぜん、呉れてやった味噌チリの面桶めんつうむしろの蔭から取出しました。
近世快人伝 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
先刻さきた、俺ア來る時、巡査ア彼家あすこへ行つたけどら。今日檢査の時ア裏の小屋さ隱れたつけア、誰か知らせたべえな。昨日から顏色つらいろア惡くてらけもの。』
赤痢 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
豊後が理由わけを訊くと、先刻きつき忠成は道の通りがかりに、腹が空いて困るから、湯漬ゆづけなりと振舞つて欲しいと言つて、座敷に上り込み、主人も家来も負けず劣らず大食おほぐひをして帰つたあとだと解つた。
先刻さツき小屋こやはいつて世話せわをしましたので、ぬら/\したうま鼻息はないき体中からだぢゆうへかゝつて気味きみわるうござんす。丁度ちやうどうございますからわたしからだきませう
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
先刻いまの奴らがやって来て、また虐めないものでもない。遠慮をするな、送ってやろう」
任侠二刀流 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)