“引明”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ひきあけ62.5%
ひきあ37.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
剥出し吠付ほえつくにぞお菊は驚き思はずも裏口の障子を引明ひきあけ駈込かけこまんとするに臺所に居たる男共見咎みとがめ誰だ/\と言ながら立出窶然みすぼらしき姿を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
夜の引明ひきあけになると、花はあわただしくも自らその唇を閉ぢた。夏の太陽の押しつけがましい接吻をさも厭がるかのやうに。
独楽園 (新字旧仮名) / 薄田泣菫(著)
前のも哥沢節の稽古に出でて初夜しょやすぐる頃四ツ谷まる横町よこちょうかどにて別れたり。さればわが病臥やみふすとは夢にも知らず、八重はふすま引明ひきあけて始めて打驚うちおどろきたるさまなり。
矢はずぐさ (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
たゝきければ八五郎は飛でいで先生せんせい樣子やうすは如何やと云ながら門の戸引明ひきあければ後藤はあせ押拭おしぬぐ如何いかゞどころか誠に危き事なり亭主貴樣の云し通り今一トあしおそいと間に合ぬ處なりしが丁度ちやうど
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)