“駿府”の読み方と例文
読み方 | 割合 |
---|---|
すんぷ | 100.0% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“駿府”の解説
駿府(すんぷ)は、駿河国(現在の静岡県中部)にあった都市。現在の静岡市葵区の静岡中心市街地にほぼ相当する。
古代の律令時代に駿河国の国府(国庁、府中)が置かれた。駿府の名は「駿河府中」の略である。律令時代以後も近世まで長く駿府や府中、駿河府中と呼ばれた。戦国時代には駿府城が築かれ、城下町が整備される(駿府城下)。江戸時代には、単に府中と言えば駿府を指した。
江戸時代初期に行われた大御所政治(駿府政権)では実質的な首都として機能し、江戸・上方(京・大坂)に並ぶ大都市であった。
(出典:Wikipedia)
古代の律令時代に駿河国の国府(国庁、府中)が置かれた。駿府の名は「駿河府中」の略である。律令時代以後も近世まで長く駿府や府中、駿河府中と呼ばれた。戦国時代には駿府城が築かれ、城下町が整備される(駿府城下)。江戸時代には、単に府中と言えば駿府を指した。
江戸時代初期に行われた大御所政治(駿府政権)では実質的な首都として機能し、江戸・上方(京・大坂)に並ぶ大都市であった。
(出典:Wikipedia)
検索の候補