トップ
>
馬二子
ふりがな文庫
“馬二子”の読み方と例文
読み方
割合
ばじし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ばじし
(逆引き)
応賢の二人は
比丘
(
びく
)
と称し、程済は
道人
(
どうじん
)
と称して、常に左右に侍し、
馮㴶
(
ひょうかく
)
は
馬二子
(
ばじし
)
と称し、
郭節
(
かくせつ
)
は
雪菴
(
せつあん
)
と称し、
宋和
(
そうか
)
は
雲門僧
(
うんもんそう
)
と称し、
趙天泰
(
ちょうてんたい
)
は
衣葛翁
(
いかつおう
)
と称し
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
馬二子(ばじし)の例文をもっと
(1作品)
見る
馬
常用漢字
小2
部首:⾺
10画
二
常用漢字
小1
部首:⼆
2画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“馬”で始まる語句
馬鹿
馬
馬鈴薯
馬丁
馬蹄
馬糞
馬子
馬車
馬士
馬酔木
検索の候補
馬子
二子
馬鹿囃子
二子山
二三子
馬子唄
蘇我馬子
二間梯子
細二子
不二子