“風韻”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ふういん88.9%
ふうゐん11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
受けたものはコロコロと、太い管の中を転落して、タンクの中に入るから牛馬先生は、遥かに余韻よいん嫋々じょうじょうたる風韻ふういんを耳にするであろう。
発明小僧 (新字新仮名) / 海野十三佐野昌一(著)
長谷川君の書に一種の風韻ふういんのある事もその時始めて知った。しかしその書体もけっして「其面影」流ではなかった。
長谷川君と余 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
この書、篇中の人物風景をことごとく支那風に描きたる銅版画の揷画数葉あり。その入窄門図にふさくもんづの如き、或は入美宮図の如き、長崎絵の紅毛人に及ばざれど、亦一種の風韻ふうゐん無きに非らず。