トップ
>
隱形
ふりがな文庫
“隱形”の読み方と例文
新字:
隠形
読み方
割合
おんぎやう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おんぎやう
(逆引き)
おのづから
智慧
(
ちゑ
)
も
力
(
ちから
)
も
備
(
そな
)
はつて、
陽
(
ひ
)
の
面
(
おもて
)
に、
隱形
(
おんぎやう
)
陰體
(
いんたい
)
の
魔法
(
まはふ
)
を
使
(
つか
)
つて、
人目
(
ひとめ
)
にかくれ
忍
(
しの
)
びつゝ、
何處
(
いづこ
)
へか
通
(
とほ
)
つて
行
(
ゆ
)
くかとも
想
(
おも
)
はれた。
番茶話
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
隱形(おんぎやう)の例文をもっと
(1作品)
見る
隱
部首:⾩
17画
形
常用漢字
小2
部首:⼺
7画
“隱”で始まる語句
隱
隱居
隱家
隱見
隱匿
隱岐
隱密
隱藝
隱居所
隱元
“隱形”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花