トップ
>
門行燈
ふりがな文庫
“門行燈”の読み方と例文
読み方
割合
かどあんどう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かどあんどう
(逆引き)
何屋何屋と
門行燈
(
かどあんどう
)
まで出して、なくもがなと思はるゝ
古毛氈
(
ふるもうせん
)
まで引きつめたるなど、反て
鄙
(
ひな
)
のけしきなるべし。
山家ものがたり
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
門行燈(かどあんどう)の例文をもっと
(1作品)
見る
門
常用漢字
小2
部首:⾨
8画
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
燈
部首:⽕
16画
“門”で始まる語句
門
門口
門出
門並
門司
門前
門附
門扉
門違
門跡
検索の候補
行燈
掛行燈
軒行燈
丸行燈
角行燈
有明行燈
門燈
籠行燈
絹行燈
辻行燈