トップ
>
銭糧
ふりがな文庫
“銭糧”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
せんりょう
40.0%
せんろう
20.0%
ぜにかて
20.0%
センリヤウ
20.0%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せんりょう
(逆引き)
銭糧
(
せんりょう
)
の収入係には、
穆春
(
ぼくしゅん
)
と朱富がえらばれ、
呂方
(
りょほう
)
、
郭盛
(
かくせい
)
のふたりは、
聚議庁番
(
ほんまるばん
)
。——
宋江
(
そうこう
)
の弟
宋清
(
そうせい
)
は
酒庫
(
しゅこ
)
の監理をかねた宴会支配人に
擬
(
ぎ
)
せられていた。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
銭糧(せんりょう)の例文をもっと
(2作品)
見る
せんろう
(逆引き)
「江陵の城は、荊州第一の要害、
銭糧
(
せんろう
)
の
蓄
(
たくわ
)
えも多い土地です。ちと遠くではありますが……」
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
銭糧(せんろう)の例文をもっと
(1作品)
見る
ぜにかて
(逆引き)
全軍は府へ入って、城中の官倉を開放し、民生を励まし、窮民をいたわり、余るところの
銭糧
(
ぜにかて
)
はこれを車馬に積んで
水滸
(
すいこ
)
の
寨
(
さい
)
へ持って帰った。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
銭糧(ぜにかて)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
センリヤウ
(逆引き)
凡隊中
所費
(
シヨヒ
)
ノ
銭糧
(
センリヤウ
)
其
自営
(
ジエイ
)
ノ功ニ取ル亦互ニ相
分配
(
ブンハイ
)
シ 私スル所アル勿レ 若
挙
(
アゲテ
)
レ
事
(
コトヲ
)
用
(
ヨウ
)
‐
度
(
ト
)
不
(
ズ
)
レ
足
(
タラ
)
或ハ
学料
(
ガクリヤウ
)
欠乏
(
ケツボウ
)
ヲ
致
(
イタ
)
ストキハ隊長
建議
(
ケンギ
)
シ
出碕
(
シユツキ
)
官ノ
給弁
(
キウベン
)
ヲ
竢
(
マ
)
ツ
海援隊約規
(新字旧仮名)
/
坂本竜馬
(著)
銭糧(センリヤウ)の例文をもっと
(1作品)
見る
銭
常用漢字
小6
部首:⾦
14画
糧
常用漢字
中学
部首:⽶
18画
“銭糧”で始まる語句
銭糧倉
銭糧借款
検索の候補
銭糧倉
銭糧借款
“銭糧”のふりがなが多い著者
吉川英治
坂本竜馬