“酒庫”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
さかぐら50.0%
しゅこ25.0%
くら25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
河には山からいかだが流れて来た。何処どこかの酒庫さかぐらからは酒桶さかおけの輪を叩く音が聞えていた。その日婦人はまた旅へ出ていった。
赤い着物 (新字新仮名) / 横光利一(著)
「たのむ。急に心も明るくなった。まずは将軍も大いに休養してください。酒庫しゅこを開いて、兵どもにも、ひとつ今夜は勇気づけさせましょう」
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「おい、みんな飮め飮め。酒ならいくらでも其處いらの酒庫くらにある。三田公なんかに遠慮する必要はない。こいつはタンクといふあだ名のある男なんだから、みんなで盃をさしてやつてくれ。」
大阪の宿 (旧字旧仮名) / 水上滝太郎(著)