トップ
>
部曲
>
かきべ
ふりがな文庫
“
部曲
(
かきべ
)” の例文
かつて
御産屋
(
みうぶや
)
に奉仕した者、またはその
縁故
(
えんこ
)
を引く人々をもって組織した
部曲
(
かきべ
)
であって、これに
由
(
よ
)
って御名を永き世に留めんとしたものと、普通に解釈せられていてまだ異説はない。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
此が、
日奉部
(
ひまつりべ
)
(又、
日祀部
(
ひまつりべ
)
)なる聖職の団体で、その舎人出身なるが故に、詳しくは日奉大舎人部とも言うた様である。此
部曲
(
かきべ
)
の事については、既に前年、柳田先生が注意していられる。
山越しの阿弥陀像の画因
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
やや似た境遇にある者でイタカという
部曲
(
かきべ
)
があったこと、それから推して行くと上代において板挙と書き、後々
市女
(
いちめ
)
または一の
御子
(
みこ
)
などと呼ばれた、神に仕える一種の女性があったのも
野草雑記・野鳥雑記:02 野鳥雑記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
“部曲”の解説
部曲 (かきべ、ぶきょく)は、古代の中国、朝鮮、日本の私有民や私兵などの身分のことである。日本では民部とも書く。中国が起源で、賤民であり、隷属的集団。
(出典:Wikipedia)
部
常用漢字
小3
部首:⾢
11画
曲
常用漢字
小3
部首:⽈
6画
“部”で始まる語句
部屋
部
部分
部落
部屋住
部下
部室
部厚
部署
部屋頭