トップ
>
日奉部
ふりがな文庫
“日奉部”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ヒマツリベ
75.0%
ひまつりべ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ヒマツリベ
(逆引き)
此が、
日奉部
(
ヒマツリベ
)
(又、日祀部)なる聖職の団体で、その舎人出身なるが故に、詳しくは日奉大舎人部とも言うた様である。此部曲の事については、既に前年、柳田先生が注意してゐられる。
山越しの阿弥陀像の画因
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
此が、
日奉部
(
ヒマツリベ
)
(又、日祀部)なる聖職の團體で、その舍人出身なるが故に、詳しくは日奉大舍人部とも言うた樣である。此部曲の事については、既に前年、柳田先生が注意してゐられる。
山越しの阿弥陀像の画因
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
日奉部(ヒマツリベ)の例文をもっと
(3作品)
見る
ひまつりべ
(逆引き)
此が、
日奉部
(
ひまつりべ
)
(又、
日祀部
(
ひまつりべ
)
)なる聖職の団体で、その舎人出身なるが故に、詳しくは日奉大舎人部とも言うた様である。此
部曲
(
かきべ
)
の事については、既に前年、柳田先生が注意していられる。
山越しの阿弥陀像の画因
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
日奉部(ひまつりべ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“日奉部”の解説
日奉部(ひまつりべ)とは、古代日本の職業部の1つで、日祀部とも表記する。
(出典:Wikipedia)
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
奉
常用漢字
中学
部首:⼤
8画
部
常用漢字
小3
部首:⾢
11画
“日”で始まる語句
日
日向
日本
日和
日光
日中
日々
日数
日暮
日毎
検索の候補
日下部
日祀部
日下部鳴鶴
日下部四郎太
奉戴日
日本部
日置部
大日下部
奉納日和
日野民部
“日奉部”のふりがなが多い著者
釈迢空
折口信夫