トップ
>
輝政
>
てるまさ
ふりがな文庫
“
輝政
(
てるまさ
)” の例文
陣の主将を示す、旗、馬じるしなどを望めば、それは勝入の長男紀伊守之助と、次男
輝政
(
てるまさ
)
のいることを宣明している。
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
長男と二男と、そして立花(左近将監)忠茂に嫁したなべ姫の三人が正夫人ふり姫から生れた。ふり姫は池田
輝政
(
てるまさ
)
の
女
(
むすめ
)
で、徳川秀忠の養女として忠宗に嫁したのであった。
樅ノ木は残った:01 第一部
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
城主の勝入をはじめ、
嫡男
(
ちゃくなん
)
の
紀伊守
(
きいのかみ
)
や
聟
(
むこ
)
の
森武蔵守
(
もりむさしのかみ
)
まで、一時に三名の柱が、長久手に戦死して、のこるは、若い三左衛門
輝政
(
てるまさ
)
と、まだ十五歳の
長吉
(
ながよし
)
だけとなった。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
嫡男、紀伊守
之助
(
ゆきすけ
)
は二十六、岐阜の城主である。次男三左衛門
輝政
(
てるまさ
)
は、年二十一、
安八
(
あはち
)
郡池尻の城主。
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
勝入は、二男の三左衛門
輝政
(
てるまさ
)
をよんで、於通を、べつな部屋へ案内してやれと、いいつけた。
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
城主の池田
輝政
(
てるまさ
)
は、背がみじかくて、うす黒いあばたがあり、頭は
剃
(
そ
)
っている。
宮本武蔵:02 地の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「秀次。お
許
(
もと
)
はな、兵をまとめて、明日から大垣の留守番にゆけ。大垣の家中は
傷手
(
いたで
)
も多く、残った老母や女房どものほか、三左衛門
輝政
(
てるまさ
)
と、
末子
(
ばっし
)
の
長吉
(
ながよし
)
だけでは、守備もさびしかろうほどに」
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
慶長六年 池田
勝入斎
(
しょうにゅうさい
)
輝政
(
てるまさ
)
家中
(
かちゅう
)
宮本武蔵:02 地の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
輝
常用漢字
中学
部首:⾞
15画
政
常用漢字
小5
部首:⽁
9画
“輝”で始まる語句
輝
輝々
輝元
輝高
輝方
輝聡
輝紅
輝一
輝勝
輝星