“足調”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あしどり85.7%
あしなみ14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
山内は顔を真赤まつかにして会釈して、不即不離つかずはなれずの間隔をとつて、いかにも窮屈らしい足調あしどりで、十間許り前方まへをチヨコ/\と歩いた。
鳥影 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
低い口笛を吹き吹きそつとくちづけの真似をしたり横向きに白い肌をみせびらかして私等の足調あしどりを乱す気なのか、えたいの知れない蛇のやうな妖術者
二人の小妹いもうとは、早く帰つて阿母おつかさんに知らせると言つて、足調あしなみ揃へてズン/\先に行く。松蔵は大跨にその後にいた。
鳥影 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)