トップ
>
赭丹
ふりがな文庫
“赭丹”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しゃたん
66.7%
しやたん
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゃたん
(逆引き)
けだし
赭丹
(
しゃたん
)
を
有
(
も
)
って身に
随
(
つ
)
く、赭丹は馬腹中に産するところの物、これを用いて念呪すなわち風雨を致す〉と載せた赭丹も、蒙古名シャダーの音訳だ。
十二支考:05 馬に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
一面に
赭丹
(
しゃたん
)
を流したよう素地を見ることが出来なかったそうであった。
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
赭丹(しゃたん)の例文をもっと
(2作品)
見る
しやたん
(逆引き)
雲消えて皹も
亦
(
また
)
拭
(
ぬぐ
)
ひ去らる、山色何の
瑠璃
(
るり
)
ぞ、
只
(
た
)
だ
赭丹
(
しやたん
)
赭黄なる
熔岩
(
ようがん
)
の、
奇醜
(
きしう
)
大塊を、至つて無器用に束ねて
嶄立
(
ざんりつ
)
せるのみ、その肩を怒らし胸を張れるを見て、
淑美
(
しゆくび
)
なる女性的崇高を知らず。
霧の不二、月の不二
(新字旧仮名)
/
小島烏水
(著)
赭丹(しやたん)の例文をもっと
(1作品)
見る
赭
漢検1級
部首:⾚
16画
丹
常用漢字
中学
部首:⼂
4画
“赭”で始まる語句
赭
赭土
赭顔
赭黒
赭熊
赭色
赭茶
赭味
赭土色
赭顏
“赭丹”のふりがなが多い著者
小島烏水
小栗虫太郎
南方熊楠