トップ
>
誤謬
>
ごべう
ふりがな文庫
“
誤謬
(
ごべう
)” の例文
現今
(
げんこん
)
日本
(
にほん
)
では、
歐文
(
おうぶん
)
で
通信
(
つうしん
)
や
著作
(
ちよさく
)
や、その
他
(
た
)
各種
(
かくしゆ
)
の
文
(
ぶん
)
を
書
(
か
)
く
場合
(
ばあひ
)
に、その
署名
(
しよめい
)
に
歐米風
(
おうべいふう
)
にローマ
字
(
じ
)
で
名
(
な
)
を
先
(
さき
)
に
姓
(
せい
)
を
後
(
あと
)
に
書
(
か
)
くことにしてゐるが、これは
由々
(
ゆゝ
)
しい
誤謬
(
ごべう
)
である。
誤まれる姓名の逆列
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
“誤謬”の意味
《名詞》
まちがい。あやまり。
(論理学・推計学)論証の過程に論理的または形式的な明らかな瑕疵があり、その論証が全体として妥当でないこと。
(出典:Wiktionary)
誤
常用漢字
小6
部首:⾔
14画
謬
漢検準1級
部首:⾔
18画
“誤”で始まる語句
誤
誤魔化
誤解
誤間化
誤差
誤植
誤聞
誤字
誤怪
誤魔