“詮事”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
せうこと66.7%
しょこと33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
栗鼠も梟も詮事せうことなしに喧嘩をおつ初めたが栗鼠はふだん殿様が自分を可愛かあいがつて呉れるのは、自分の芸が見たいからだらうと思つて、籠のなかで飜斗返とんぼがへりばかり稽古してゐたので
父さまが鎌倉においでなされたら、わたし等もうはあるまいものを、名聞みやうもんを好まれぬ職人氣質かたぎとて、この伊豆の山家に隱れずみ、親につれて子供までもひなにそだち、詮事せうこと無しに今の身の上ぢや。
修禅寺物語 (旧字旧仮名) / 岡本綺堂(著)
永「そりゃまさか他人ひとの女房を借りて置く訳にはかんが、仕事も出来る大黒の一人も置きたいが、他見たけんが悪いから不自由は詮事しょことがないよ」
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
一寸ちょっとお前此処こゝへ来な……お梅はん、お繼が逃げたからう是までじゃア、詮事しょことがない、さアわしも最早命はない、お前も同罪じゃでなア、七兵衞さんはお前とわしなかを知って五十両金の無心
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)