トップ
>
行草
ふりがな文庫
“行草”の読み方と例文
読み方
割合
ぎょうそう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぎょうそう
(逆引き)
近頃四谷に
移住
(
うつりす
)
みてよりはふと
東坡
(
とうば
)
が酔余の
手跡
(
しゅせき
)
を見その
飄逸
(
ひょういつ
)
豪邁
(
ごうまい
)
の筆勢を
憬慕
(
けいぼ
)
し
法帖
(
ほうじょう
)
多く
購求
(
あがないもと
)
めて
手習
(
てならい
)
致しける故
唐人
(
とうじん
)
が
行草
(
ぎょうそう
)
の書体訳もなく
読得
(
よみえ
)
しなり。何事も日頃の心掛によるぞかし。
矢はずぐさ
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
行草(ぎょうそう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“行草”の意味
《名詞》
書体のうち行書と草書。
(出典:Wiktionary)
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
“行”で始まる語句
行
行燈
行方
行李
行衛
行灯
行脚
行水
行者
行末
検索の候補
草行
真行草
楷行草
天草時行
草鞋旅行