トップ
>
藁履
ふりがな文庫
“藁履”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
わらぐつ
66.7%
わらぢ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
わらぐつ
(逆引き)
のちに
同胞
(
はらから
)
を捜しに出た、山椒大夫一家の討手が、この坂の下の沼の
端
(
はた
)
で、小さい
藁履
(
わらぐつ
)
を一
足
(
そく
)
拾った。それは安寿の
履
(
くつ
)
であった。
山椒大夫
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
あわよくば綱を用いて嶮崖絶壁を登降することに慣れていた
岩茸
(
いわたけ
)
採りや、
藁履
(
わらぐつ
)
に樏をはいて雪中にも登山していた猟師までも応援に引張り出して維新前の岩登りや
山の今昔
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
藁履(わらぐつ)の例文をもっと
(2作品)
見る
わらぢ
(逆引き)
三家者
藁履
(
わらぢ
)
作
(
つくり
)
、秤作、
弦差
(
つるさし
)
也。抑坂者
トハ
亦云
二
皮※
一
。入
レ
京覆
レ
面也。是諺云燕丹也。燕丹
ハ
燕国王楚国王
ニ
被
二
追出
一
、来
二
此播磨国
一
云、我
ヲ
可
レ
為
二
此国王
一
。此国人笑
テ
突出。
サンカ者名義考:――サンカモノは坂の者
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
藁履(わらぢ)の例文をもっと
(1作品)
見る
藁
漢検準1級
部首:⾋
17画
履
常用漢字
中学
部首:⼫
15画
“藁”で始まる語句
藁
藁草履
藁葺
藁屋
藁屑
藁屋根
藁沓
藁束
藁苞
藁人形
検索の候補
藁草履
藁草履穿
“藁履”のふりがなが多い著者
木暮理太郎
喜田貞吉
森鴎外