“腕釧”の読み方と例文
読み方割合
うでわ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それは年の頃十四五の綺麗な少女で指輪も腕釧うでわも透きとおった影の映りそうな水晶であった。
水莽草 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
耳鉗みみわ腕釧うでわも細い姿に、抜出ぬけでるらしく鏘々しょうしょうとして……あの、さら/\と歩行あるく。
印度更紗 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
そこで女は寝台の上にあがり、きちんと着ていた衣服をゆるめて、うでにはめている腕釧うでわをあらわした。それは条金じょうきんで紫金の色をした火斉珠かせいしゅをとおして、それに二つの明珠めいしゅをはめこんだものであった。
五通 (新字新仮名) / 蒲 松齢(著)